| 川澄すし道場
川澄すし道場
2月の講座は「キンメダイを食べ尽くす!」をおこないます
日時 2月21日 金曜日 11:00~
会場 中央区調理室
料金 11.000円 (税込)
持ち物 エプロン 持ち帰り容器 保冷剤 布巾
その他に市場で旬の魚を買ってオマケに教えようと思います。
お楽しみに!
https://kazarisushi.jp/contact
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月の講座は「スーパーで買える魚でつくる寿司と一品」
昨日は妻が飾り寿司、私がスーパーで買える魚で作る寿司と一品を行いました。
小鯛、やりいか、ほたて貝、ほっき貝、まぐろ、栗がに、ホンビノス貝などを私の地元の魚屋さんで買ってきました。
(魚の画像は買ったものではなくイメージ画像です)
講座前日に買ったので、その際にしておく大事な保存の仕方などから説明。これを知っているだけで鮮度落ちを防ぎ翌日も美味しく食べれます。
色々な魚を買ってきた時の仕込みの順番やポイント、寿司にする時のネタの作り方などスーパーで買った魚でも充分美味しく食べれる方法を教えました。
昨日は握り寿司、巻き寿司、茹でがに、昆布じめ、味噌汁、などを作って、タイ茶漬けは飾り巻きの生徒さんも一緒に試食しました。
カワハギとか太刀魚なども候補に上がってます、次回も楽しい、美味しい、家庭で為になる講座を考えます。
11月の
鯛を食べ尽くす! 講座をおこないました
たくさん夕飯のおかずができました
9月
みなさんヒラメを見て「私に下ろせるかしら~~~・・」って言ってましたが。
ウロコのスキ引き、5枚おろし、皮引きと進むにつれ楽しそうにさばいていました。
上手に下ろさないとなくなってしまうエンガワも皆さんちゃんと残っていました (笑)
前半は半身をさばいて薄造りとムニエルを作りました。そして白いご飯を炊いてランチタイム。
昼休憩後にはもう半身を下ろして昆布じめ、握り寿司にしてお土産にしました。
次回も開催してほしい!という声がありましたので6月はアナゴでもやろかなと思っています。
4月はヒラメを食べつくす!
みんなでヒラメの5枚下ろしに挑戦しましょう!
薄造り、手毬寿司、ムニエル、昆布じめ、吸い物など
タイをさばいて食べ尽くす!に挑戦しました。
主婦の皆さん頑張ってさばいていましたよ。
●1,4kほどの良い鯛が入荷しました。
●まずはタイのヒレを気をつけることや捌く順などを説明
●みなさんウロコ取りから始めました
●下身から捌きますがヒレの下の苦玉がポイントです
●腹から包丁を入れます
●3枚下ろし、これは由美先生が捌いたタイです
●腹骨はまず逆さ包丁で包丁を入れやすく
●湯引きと皮引きの両方をやりました
●薄作り 皮霜造り かぶと煮 握り 手鞠 汁物 昆布じめ
☆次回はヒラメの5枚おろしでもやってみようかなと思っています。
【 久々の川澄寿司道場 】昨年秋に好評だった
自分でタイ1匹をさばいて、刺身や寿司、コブ〆、兜煮などに
「タイをさばいて食べ尽くす!」13日水曜に追加しました。