Welcome
- 川澄飾り巻き寿司勉強会 2月の新作は由美子先生考案の「紅白梅」 私の地元近くの鎌倉も梅がきれいなお寺が沢山あります。自粛期間中で行けない人は、この紅白梅見て食べて楽しみましょう。川澄健の『いちばんおいしい!飾り巻き寿司の作り方』の英語版『SUSHI PARTY』が3月に出版されます。英語圏でもオンライン予約販売しているようですが、サイトによって価格が違うようです。
川澄おすすめの本
旭屋出版・すしの雑誌 第20集『危機の時代を乗り切る!すしの売り方・すしの商売大特集』が発売されました。
特にご商売されている方には他にも色々と不況を乗り切るアイデアが満載なので、川澄おすすめの一冊です!Amazonでも購入できます。私の祝い入り飾り寿司も載っています。
19日火曜日1「節分の飾り巻き寿司」で出演しました。作り方はこちらに載っていますのでぜひ節分に作って楽しんでくださいね。鬼滅の刃、煉獄杏寿郎の飾り寿司を妻と2人で作ってみました。刺身のマダイ、サーモン、マグロ、玉子焼きをメインに作りました。YouTube動画11月14日21:00〜TBS『世界ふしぎ発見』「★寿司サムライが握る!驚きの世界スシ&幻の伝統寿司 大追跡」細工寿司、飾り寿司のコーナーに川澄が出演しました。「 麒麟がくる 」 桔梗紋巻き 武将巻き
川澄の「飾り寿司の技術」改訂版が10月に発売されました
飾り巻き寿司 三ツ割菊 桃一輪の動画です海と日本プロジェクト
デリッシュキッチンさんとコラボ!
見ても食べても楽しめる寿司アートに挑戦!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
YouTube動画
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
七夕の日で70万回視聴していただきました.
日本 アメリカ ロシア ベトナムで良く見られているようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『さかなクンチャンネル』で、さかなクン誕生のきっかけは・・
20数年前、すし川澄とのエピソードを楽しく紹介してくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
光文社出版の『飾り巻き寿司、おもてなし寿司』の
中国語
版ができあがって昨日届きました。
サイズも少し大きくなり、なかなか渋い表紙になって届きました。中国語圏で活用されるかは定かではありませんが
。
いきなり飾り巻き寿司を作るより、先に寿司飯や海苔、味付けなど 寿司の基本の方が正しく伝わってくれる事を祈っ
ているところです。 教室参加をご希望の方は日時料金などカレンダーでご確認ください。
質問のある方はお気軽にメールでお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
Information
- 2021-01-27👹NHK「ひるまえほっと」で節分の飾り寿司紹介しました。
- 2020-11-08川澄の「飾り寿司の技術」改訂版が10月に発売されました
- 2020-09-02三ツ割菊 桃一輪 1級講座の様子動画UPしました。
- 2020-07-06海と日本PROJECTの推進パートナーになりました。
- 2020-04-0524年前のバカ殿様のちらし寿司
- 2020-03-102月の新作は武将と桔梗紋を教えました。
- 2020-03-04日本経済新聞、土曜日版のNIKKEIプラス1にお雛様の飾り寿司を載せました。
- 2020-02-022月の一般飾り巻き寿司教室
- 2019-12-291/12 日曜 魚介5種類の寿司&料理教室
- 2019-12-291/12 日 新年の飾り寿司教室