Tel /
飾り巻き寿司とは25年前に寿司職人の川澄健が初版を出す際にイベントを美しい巻き寿司で飾ろう!という気持を込め編集長さんと考えて名付けた造語です。川澄飾り巻き寿司協会では味、香り、食感のバランスを大切に作っています。日本の家庭で作られている巻き寿司の楽しさを講師たちと海外にも伝えています。
MENU ▼
| 最新ニュース
| トップページ
| 飾り巻き寿司とは
| 飾り巻寿司協会の歩み
| 川澄協会の著書
| 動画アルバム
| 講座カレンダー
| 一般向け飾りずし教室
| 活動情報
| 川澄協会飾り巻き寿司新作
| 飾り寿司アート
| 川澄飾り巻き寿司検定
| 江戸前の飾り寿司
| お申し込み、お問い合わせ
インストラクター検定について
川澄協会講師の紹介
Welcome
Follow @nihonbunka53
Tweet
2019.02.24 Sunday
Access
Today :
92
Yesterday :
345
Total :
466517
携帯サイト
| 講座カレンダー
一般飾り巻き講座
2019-02-03 (日) 14:30~17:00
節分の鬼巻き、恵方巻 後半
かわいい鬼と恵方巻、海鮮巻きの3本を巻きます。
太巻きを具材が崩れずに真ん中に入る巻き方やすし飯の広げ方
もちろんお持ち帰りできます。